• バイオマス利活用
  • バイオマス利活用事業関連
  • バイオマスに関する基本情報
  • バイオマスパンフレット
  • バイオマス参考資料
  • リンク(バイオマスの活用の推進)
  • 研修会開催予定(農村環境)

    令和6年度 研修会開催予定


    研修会名称 日時 場所 定員 受講料(税込)
    「田んぼの学校」指導者養成研修
    令和6年6月27日~6月28日
    (1泊2日)
    山形県
    河北町
    30名 5,000円
    (宿泊・食事代別)
    水田魚道設置指導者全国研修会
    令和6年9月9日~9月10日
    (1泊2日)
    愛知県
    安城市
    20名 10,000円
    (宿泊・食事代別)
    生きもの調査指導者養成全国研修会
    令和6年10月7日~8日
    (1泊2日)
    兵庫県
    加東市
    25名 20,000円
    (宿泊・食事代別)
    田園自然再生活動の集い
    令和6年11~12月頃 東京都内
    (Web併用)
    未定 無料

    ※研修会場までの交通費および、宿泊や食事にかかる費用は、受講料に含まれておりません。
    ※上記の研修会は全て技術者継続教育(CPD)プログラム認定申請予定です。

     

    ■研修会の詳細

    ◆「田んぼの学校」指導者養成研修

    農村環境を活用した自然体験や環境教育に関心がある方、多面的機能支払制度の取組に啓発普及活動を取り入れようとお考え中の方におすすめの研修です。

                         ◇◆◇

    研修名 「田んぼの学校」指導者養成研修
    日程 令和6年6月27日(木)~6月28日(金) 1泊2日
    主催者等 主催:一般社団法人 地域環境資源センター
    後援:河北町
    協力:元泉地域農地・水・環境保全組織
    内容 この研修では、「田んぼの学校」活動を通じた農村環境の維持や、人材を含めた地域資源のとらえ方などについて講義と実習で学び、「田んぼの学校」活動などの農村環境保全活動を実践する指導者等を養成します。
    研修場所 山形県河北町元泉地域「畑中集落センター」
    (山形県西村山郡河北町畑中)
    宿泊場所 「ひなの宿」または「ホテルBBfastさくらんぼ東根」
    参加費用 受講費  5,000円(保険料含む)
    宿泊費  宿泊施設による(1泊1食)
    その他  5,800円程度(情報交換会費(希望者のみ)+2日目昼食代として)
    申込 ★ダウンロード  開催案内   申込用紙(Excel)   申込用紙(PDF)   チラシ
    対象 農村環境を活用した自然体験・環境教育に関心のある方、多面的機能支払交付金活動組織の役員・構成員、自治体職員の企画担当の方、土連職員、その他「田んぼの学校」活動に関心のある方など

    ◆水田魚道設置指導者全国研修会

    水田魚道の設置から維持管理、モニタリングについての専門知識や技術に関する講義を通じ、水田魚道普及のための指導者等を養成

                         ◇◆◇

    研修名 水田魚道設置指導者全国研修会
    日程 令和6年9月9日(月)~ 9月10日(火)
    主催者等 主催:一般社団法人 地域環境資源センター
    内容 水田魚道設置の指導およびサポートが行える人材の育成を目的としています。 「水田魚道」の専門知識から設置方法、維持管理に至るまでの幅広い知識・実践力が習得できるカリキュラムになっています。
    研修場所 【講義・意見交換】榎前町公民館
    【現地見学】榎前公民館に近接する水田魚道(住所:愛知県安城市榎前町)
    宿泊場所 東横イン三河安城駅新幹線南口1
    (住所:愛知県安城市三河安城南町1-15-12 TEL:0556-72-1045)
     (注)予約は主催者側で一括して行います。)
    参加費用 受講費 10,000円(うち消費税909円 税率10%)(銀行振込)
    宿泊費  6,700円(朝食込)(税込み)
    その他  5,000円程度(情報交換会費(希望者のみ))
    申込 ★ダウンロード  開催案内   申込用紙(Excel)   申込用紙(PDF)
       追加募集(チラシ)
    ※募集締め切り期限(8/20)は過ぎていますが、引き続き募集中です(8/29頃まで)。
    ※1日だけの参加希望など、相談も受け付けます。
    対象 都道府県、市町村、土地改良区、土地連、多面的機能支払交付の金活動組織の役員・構成員の方、その他環境保全型農業や生態系保全活動に取り組んでいる団体や個人など広く対象とします。

    ◆生きもの調査指導者養成全国研修会

    「生きもの調査」の実施における指導やサポートを行うことができる人材の育成を目的とした、座学と実習です。

                         ◇◆◇

    研修名 生きもの調査指導者養成全国研修会(in 兵庫)
    日程 令和6年10月7日(月)、10月8日(火)
    主催者等 主催:一般社団法人 地域環境資源センター
    内容 「生きもの調査」の指導およびサポートが行える人材の育成を目的としています。「生きもの調査」の基礎知識から調査技術に至るまでの幅広い知識・実践力が習得できるよう、座学と実習を組み合わせたカリキュラムになっています。
    場所 【講  義】兵庫県東播土地改良区
    【屋外実習】安政池とその周辺の農業用水路(兵庫県加東市)
    宿泊場所 ホテルルートイン小野
    (住所:兵庫県小野市敷地町1503-1 TEL:0566-72-1045)
     (注)予約は主催者で一括して行います。
    参加費用 受講費 20,000円(うち消費税1,819円 税率10%)(銀行振込)
    宿泊   7,500円(食事込)(税込み)
    その他  5,000円程度(情報交換会(希望者のみ))
    申込み ★ダウンロード  チラシ   開催案内   申込用紙(PDF)  申込用紙(Excel)
    対象 都道府県、市町村、都道府県土地改良事業団体連合会、土地改良区、多面的機能支払交付金活動組織等において、農村環境を活用した自然体験や環境教育に関心があり、「生きもの調査」の指導者を目指す方々を対象としています。



    一般社団法人 地域環境資源センター 農村環境部
    住所:〒105-0004
    東京都港区新橋5-34-4農業土木会館
    TEL:03-5425-2461 FAX:03-3432-0743


    一般社団法人地域環境資源センター(JARUS)
    〒105-0004 東京都港区新橋5丁目34番4号
    TEL:03-3432-5295 FAX:03-5425-2466