■ 主 催 | |
特定非営利活動(NPO)法人 美しい田園21東北支部 | |
■ 開催日 | |
令和6年11月7日(木) | |
■ 場 所 | |
宮城県加美郡加美町表薬来(薬来山麓地区で造成したほ場) | |
■ 活動内容 | |
「NPO法人美しい田園21東北支部」主催の「やくらい大根収穫作業」に参加しました。 参加人数は72名で、そのうち田園21東北支部の会員は34名でした。 作業は、大根を手で抜いて収穫 ~ コンテナに入れて運搬、1箇所に集積 ~ 葉っぱの切り取り ~ 土のう袋に詰め込み、の手順で行いました。 当初、前日の6日に実施予定でしたが、雨予報のため1日延期し7日に決行しましたが、当日は東京地方と近畿地方で木枯らし1号が吹いたように全国的に荒れ模様の天候となり、当該地域でも作業を開始した10時頃には強風と時々雨が降る中での作業となったものの、その後天候も落ち着き、午前中にはすべての作業を終えることができました。 事務局からの聞き取りによると、収穫した大根は土のう袋で280袋以上、10本/袋を目安に入れたので、約2,800本の収穫量となり、加えて、今回は昨年度に比べて大根の出来栄えが非常に良かったため大豊作となったとのことでした。 大根は重量野菜なので、どの工程も重作業となりましたが、コンテナの運搬を二人で行うなど参加者の共同作業も自然体で形成され、泥にまみれながらも時々笑顔もありました。 加美富士と称される秀峰「薬来山」は紅葉が見頃で、この「薬来山」の麓のほ場で、時々晴れ間から虹が出る中で自然を満喫しながらの作業となりました。 |
|
■ 写 真 |
![]() |
![]() |
収穫前の大根 | 収穫作業 |
![]() |
![]() |
葉切り詰め込み作業 | 集合写真 |