■ 主 催 | |
グリーン・アース・農地水環境保全組織 | |
■ 開催日 | |
令和6年6月8日(土) | |
■ 場 所 | |
河北潟干拓地内幹線道路 | |
■ 活動内容 | |
農地・水・環境保全組織主催の河北潟干拓地内の一斉除草・ゴミ拾い活動に参加しました。 地元の農家や農業関係団体、消防団、広く全国の土地改良関係団体など昨年を上回る約250人が参加し、干拓地内の幹線道路約4kmの除草と約18kmのゴミ拾い(4ルートで分担)が行われました。 元旦に発生した能登半島地震。干拓地までの道中、なじみのラーメン屋さんは地震発生直後のニュース画像と同じ様子に見えました。地震と液状化の猛威、復旧の困難さを痛感しました。干拓地内の道路も各所に通行禁止の看板が立ち、ゴミ拾いルートも一部変更になりました。ゴミ拾いルートの幹線道路は迂回ルートに指定されており、昨年よりもずいぶん車の通行量が増えていました。それでも何とかこの活動の開催にこぎつけた主催者の皆さま、また全国から駆け付けた参加者の皆さま。その姿が地域の皆さまを応援することにつながり、また、美化意識の高まりにつながれば、一参加者としてもうれしい限りです。 |
|
■ 写 真 |
![]() |
![]() |
まもなく活動開始(開会式) | 活動状況(ゴミ拾い) |
![]() |
![]() |
地区の営農(牧草畑) | 地区の営農(ハス田) |
![]() |
![]() |
拾ったゴミ |