JARUSの概要
理事長挨拶
組織概要
有資格者数
組織図
業務財政資料一覧
総会報告
一般事業主行動計画
会員・賛助会員向け
会員へのメッセージ
会員名簿
入会のご案内
市町村合併に伴う手続き等
農業集落排水
汚水処理施設
低コスト化技術
官民連携新技術研究開発事業
省エネ型集落排水施設実証事業
維持管理
機能強化・機能保全
資源循環利用
災害対策応援体制 - 災害対策応援体制について
関連機器情報提供
トピック(農業集落排水)
バイオマス利活用
バイオマス利活用事業関連
バイオマスに関する基本情報
バイオマスパンフレット
バイオマス参考資料
リンク(バイオマスの活用の推進)
農村環境
環境配慮に係る各種取組支援
田園自然再生
研修会(農村環境)
田んぼの生きもの図鑑など
田んぼの学校支援センター
農業集落排水利活用技術書データベース
その他
支援業務
集落排水(汚水処理施設、管路施設)
集落排水(維持管理)
ストックマネジメント
-維持管理適正化計画策定支援業務
新技術提案制度
災害対策応援体制
研修会・資格試験
研修会案内
農業集落排水計画設計士
JARUSの概要
理事長挨拶
組織概要
有資格者数
組織図
業務財政資料一覧
総会報告
一般事業主行動計画
会員・賛助会員向け
会員へのメッセージ
会員名簿
入会のご案内
市町村合併に伴う手続き等
農業集落排水
汚水処理施設
低コスト化技術
官民連携新技術研究開発事業
省エネ型集落排水施設実証事業
維持管理
機能強化・機能保全
資源循環利用
災害対策応援体制 - 災害対策応援体制について
バイオマス利活用
バイオマス利活用事業関連
バイオマスに関する基本情報
バイオマスパンフレット
バイオマス参考資料
リンク(バイオマスの活用の推進)
バイオマス利活用
バイオマス利活用事業関連
バイオマスに関する基本情報
バイオマスパンフレット
バイオマス参考資料
リンク(バイオマスの活用の推進)
農村環境
環境配慮に係る各種取組支援
田園自然再生
研修会(農村環境)
田んぼの生きもの図鑑など
その他
支援業務
集落排水(汚水処理施設、管路施設)
集落排水(維持管理)
ストックマネジメント
-維持管理適正化計画策定支援業務
新技術提案制度
災害対策応援体制
研修会・資格試験
研修会案内
農業集落排水計画設計士
地域貢献活動
HOME
地域貢献活動
児島湖流域清掃大作戦
■ 主 催
児島湖流域環境保全対策推進協議会
■ 開催日
令和3年11月7日(日)
■ 場 所
岡山県岡山市
■ 活動内容
児島湖流域の環境保全を目的に、地域住民、県、国、流域市町村、民間団体等が一体となって児島湖及び流入河川等を清掃する「児島湖流域清掃大作戦」に参加しました。
令和3年度も新型コロナウイルス感染症の影響で参加人数も大幅に縮小しての開催となりましたが、児島湾締切堤防(岡山県岡山市)を会場とする清掃活動に参加することができました。
■ 写 真
主催者あいさつ
清掃状況
清掃により集められたゴミ