●石畑(茂木町) |
基 礎 諸 元 | 平均勾配 | 団地面積 |
1/8 | 2.4 ha |
推薦項目 | 国土保全 景観 |
推薦理由 | 国土保全:集落の上流域に位置しており、農業生産活動を通
じた施設・農地の保全管理により、洪水防止機能が発揮されている。 景観:本県は比較的棚田が少ないことから、棚田のもつ風情あふれる景観は町民のみならず、多くの県民に親しまれており、写 真愛好家等が訪れる機会も多い。 |
棚 田 の 概 況 | 枚 数 | 180 枚 | 水 源 | 天水 |
事業導入 | 無 | 法面構造 | 土羽 | |
開発起源 | その他(不明) |
営 農 の 状 況 | 対象農家数 | 12 戸 | 10a当収量 | 300 kg/10a |
戸当り営農規模 | 0.2 ha/戸 15 枚/戸 | |||
高付加価値農業 | 特になし。 |
特記事項の有無 | なし。 |
●国見(烏山町) |
基 礎 諸 元 | 平均勾配 | 団地面積 |
1/11 | 2.1 ha |
![]() ![]() |
維持・保全・利活用状況 |
記入なし。 |
推薦項目 | 国土保全 |
推薦理由 | 国土保全:本地域は地すべり防止区域に指定をうけているが、耕作や日々の見まわりにより災害の未然防止に大きな役割を果 たしている。 |
棚 田 の 概 況 | 枚 数 | 50 枚 | 水 源 | 天水 |
事業導入 | 無 | 法面構造 | 土羽 | |
開発起源 | 近世(明治~昭和20年) |
営 農 の 状 況 | 対象農家数 | 10 戸 | 10a当収量 | 300 kg/10a |
戸当り営農規模 | 0.2 ha/戸 10 枚/戸 | |||
高付加価値農業 | 稲作のほか、段々畑を利用したミカン栽培を行っている。 |
特記事項の有無 | なし。 |