●羽高棚田(山国町) |
基 礎 諸 元 | 平均勾配 | 団地面積 |
1/10 | 4.9 ha |
![]() |
維持・保全・利活用状況 |
維持保全活動については、受益農家による畦畔(野面
雑石積)の草刈り等が十分なされており、大規模な災害 等の発生もない。 現在、農道、水路等の整備を行っており、今後も耕作等を通じた保全活動が見込める。 高齢化等に対応するため、今後は都会の人達の交流を行い農村の雰囲気を楽しんでもらいながら農業ができるよう、地域の活性化に向けた話し合いを地域で行っている。 |
推薦項目 | 生態系の保全 伝統文化の維持保全 |
推薦理由 | 生態系の保全:この地域には「サンショウ魚」や「エノハ」等の清流にしか生息しない魚が見られる。 また、直下流ではホタルが生息してるため「ホタル祭り」が開催されている。 伝統文化の維持保全:伝統的な石積みの棚田が保全されており、その後方にはワシ岩、近くの地域には雪舟庭などの名勝があり、棚田の風景と調和している。 |
棚 田 の 概 況 | 枚 数 | 70 枚 | 水 源 | 河川(渓流含む) |
事業導入 | 無 | 法面構造 | 石積 | |
開発起源 | 近世(戦国~江戸時代) |
営 農 の 状 況 | 対象農家数 | 16 戸 | 10a当収量 | 420 kg/10a |
戸当り営農規模 | 0.3 ha/戸 8 枚/戸 | |||
高付加価値農業 | 特になし。 |
特記事項の有無 | なし 。 |
全6件 01 / 02