農村環境事業関連

農村環境部

HOME > JARUSの活動 > 農村環境事業関連 > 各種事業の紹介

■V-2. 農業農村の多面的機能を活用した環境教育「田んぼの学校」

キーワード:環境教育、地域環境の維持、生態系の保全、文化の伝承、住民参加
「田んぼの学校」とは:
古くから農業の営みの中で形づくられてきた水田や水路、ため池、里山などは、今では農村の自然環境の重要な要素となっています。
「田んぼの学校」は、これらを遊びと学びの場として活用することにより、農業農村整備事業で整備した農地と土地改良施設への理解を深めるとともに、農村の持つ多面的な機能を通して、環境に対する豊かな感性と見識を持つ人を養成していくことをねらいとしています。



●「田んぼの学校」支援センターの設置
 
地域環境資源センターでは、センター内に「田んぼの学校」支援センターを設置し、開校の手引きの編集、テキストの紹介、編集、指導者養成研修の開催、指導者の登録、紹介、「田んぼの学校」だよりの発行、企画コンテストの開催など、「田んぼの学校」の積極的な展開をはかることとしています。



●「田んぼの学校」支援センターの設置
 

地域環境資源センターでは、センター内に「田んぼの学校」支援センターを設置し、開校の手引きの編集、テキストの紹介、編集、指導者養成研修の開催、指導者の登録、紹介、「田んぼの学校」だよりの発行、企画コンテストの開催など、「田んぼの学校」の積極的な展開をはかることにしています。



第一回金賞受賞地区:メダカの学校〜メダカの里親の会〜
(栃木県宇都宮市)




 
農村環境計画の策定 国営かんがい排水事業地区の環境保全計画の策定 田園空間整備計画の策定 住環境整備計画の策定
ダム周辺環境整備構想 地域用水環境整備計画の策定 水質保全対策計画の策定 愛される農道づくり構想の策定
歴史的土地改良施設保全計画の策定 自然環境保全整備計画の策定 環境影響評価 農道整備事業に係わる環境保全計画の策定
国営事業地区における学校ビオトープの計画 水環境整備の定量的効果把握 農業農村の多面的機能を活用した環境教育「田んぼの学校」 農村地域資源リサイクル環境整備検討調査

このページの先頭へ

JARUS | 一般社団法人 地域環境資源センター TEL:03-3432-5295 FAX:03-3432-0743 〒105-0004 東京都港区新橋五丁目34番4号

お問い合わせ