HOME > JARUSの活動 > 農村環境事業関連 > 田園自然再生
![]() |
「平成25年度 第11回田園自然再生活動コンクール表彰式」開催 | |
![]() |
|
第11回田園自然再生活動コンクールの表彰式が平成25年12月9日、都内の日比谷図書文化館で開催されました。各6賞の受賞者12名とその関係者が出席し、賞状と副賞が授与されました。 【プログラム】 |
|
◆ 田園自然再生活動コンクールの目的 | |
農村地域においては、農業生産などの人の関わりにより、水田等の農地のほか、水路、ため池等の二次的自然が形作られ、これらの様々な自然が有機的に連携し、多くの生物相が育まれ、多様な生態系や環境を形成してきました。 こうした農業・農村のもつ多面的機能の十全の発揮を図るためには、NPO、水土里ネット等地域の多様な主体が参加した地域主導の自然環境保全・再生等に向けた取組みを積極的に支援する必要があります。 このため、農業生産との共生を図りつつ、農村地域の二次的自然環境の保全や再生活動等を行っている優良事例について表彰し、その成果を広く紹介することによって、これら優良事例の普及を図り、自然と共生した農村づくりの推進に資することを目的としています。 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆主 催 | |
(一社)地域環境資源センター | |
◆後 援 | |
農林水産省 環境省 復興庁 (一財)自然環境研究センター 全国水土里ネット (一財)都市農山漁村交流活性化機構 都市と農山漁村の共生・対流推進会議 |
(一財)日本グラウンドワーク協会 (公財)日本生態系協会 (公社)日本造園学会 (株)日本農業新聞 (公社)農業農村工学会 (株)毎日新聞社 NPO法人自然体験活動推進協議会 |